手首から肘までの長さは足の大きさとほぼ同じってホント!?

スポンサーリンク
手首から肘までの長さは足の大きさとほぼ同じってホント!? 生活の豆知識

こんにちは!
「手首から肘までの長さと自分の足のサイズがほとんど同じって知ってましたか?」

SNSやテレビでも時々話題になるこの「体の不思議」に
ちょっと興味を持ったことがある人も多いはず

私は人体の部位を観察するのが好きなんです

女性のしなやかな指とかを見ると嬉しくなりますよ~

実際のところ、この説は本当なのでしょうかか?

そして、なぜそんなことが起こるのか?

今回は!
「手首から肘まで=足の長さ」説を実際に確かめながら
少し掘り下げてみたいと思います

興味のある方は読んでくださいませ

実際に測ってみた!自分の体で実験しよう

実際に測ってみた!自分の体で実験しよう

まずは自分の身体で確かめてみましょう。用意するのはメジャーだけ。

手首から肘までの測り方のポイント

  1. 手首のしわ(関節部分)から肘までを測ってみましょう

  2. 次に、かかとの端から足の一番長い指(通常は親指か人差し指)の先までの
    長さを測ります。

この2つの数値、驚くほど似ていませんか?

私も実際に測ってみたところ!
手首から肘までの長さは約26cm、足のサイズも26cmとピッタリ一致!

もちろん個人差はありますが
多くの人が誤差1cm以内に収まるという報告もあります

なぜ手首から肘と足のサイズは同じ長さになるの?

なぜ手首から肘と足のサイズは同じ長さになるの?

これは「人体の比率」が大きく関係しています。

人間の体は進化の過程で、効率よくバランスがとれるように設計されています。

その結果、特定のパーツ同士の長さに共通した比率が現れることが多いのです

これは「体の黄金比」とも呼ばれ
ファッションやフィットネスの分野でも注目されています

手首から肘までと足のサイズが似ているのも
こうした「人体の自然な設計」の一部なんですね

スポンサーリンク

手首から肘までの長さが「X」Twitterでも話題に!

「X」Twitterでは、この豆知識を実際に検証する動画が数多くアップされています。

「本当に一致してた!」「夫婦で測ったらどっちもピッタリ!」などの投稿もあり
ちょっとしたプチバズのネタとして人気です

ごくまれに全然長さが違う!って方もいますよ

特に子供と一緒にやると盛り上がるので家族で試してみるのもおすすめですよ

スポンサーリンク

まとめ:体は面白い!バランスの妙を楽しもう

いかがでしたでしょうか

今回は!
手首から肘までの長さは足の大きさとほぼ同じってホント!?
について書いてみました

あわせて読みたいブログ記事↓↓↓

 

 

手首から肘までの長さと足のサイズがほぼ同じというのは
多くの人に当てはまる驚きの事実

人体の不思議を知ることで
自分の体にもっと興味が持てるようになります

ぜひこのブログ記事を読んだ後に、実際に測って確かめてみてください

ほぼほぼ同じだと思いますよ!

友達や家族にもシェアすれば、きっと盛り上がるはず!

本日も健やかな日になりますように~