【DTM初心者におすすめ】癒しの音楽の曲の作り方【超簡単】

【DTM初心者におすすめ】癒しの音楽の曲の作り方【超簡単】 音楽制作

どうも!音楽制作初心者のma-musi9です!

ma
ma

今回は!

なぜに私が癒しの音楽を作っているのか
について書いてみようと思います

音楽と一言で言っても幅が広いですね
ロック、クラッシク、Jポップなど
数えきれないほどの音楽ジャンルが存在します

私が癒しの音楽を作っている理由について
あなたは気になりますよね?

気になる方も気にならない方も
まぁ聴いてくださいませ

ma-musi9が癒しの音楽を作っている理由は!
★作曲の中では簡単なジャンルとされている
★睡眠用に自分用に作っている
★自分の曲でも癒される
★インストなので歌詞を書かなくていい
★歌詞がない音楽は国境を超える

などなどの理由で
癒しの音楽、瞑想音楽を作っているのです!

作曲初心者は癒しの音楽から作曲するのがおすすめ

作曲は自分の音を表現する手段ですので
簡単とか難しいとかでは決められない世界ですが
作曲初心者は癒しの音楽がおすすめです
シンプルな楽器の構成で繰り返しで作れます
言い方はよくないですが
単純なほどよいのでは?と
私は感じています
DTM初心者、作曲初心者には癒しの音楽がおすすめです
ひろこ
ひろこ

ma!

この前maの音楽聴いたけど

パコソンで作ってるの?

ma
ma

そうです!

パソコンを駆使して作ってます!

よかっただろ

ひろこ
ひろこ

う。。。ん

話は変わるけど癒しの音楽は

なぜに初心者の作曲にはおすすめなの?

ma
ma

その理由について
解説します!

ひろこ
ひろこ

宜しく頼むぞ

【癒しの音楽の特徴】癒される音の正体とは?

癒しの音楽はゆっくりとしたテンポである

★ゆっくりとしたテンポ
癒しの音楽はゆっくり穏やかなテンポが特徴
呼吸に合っていてリラックス効果があります

癒しの音楽は自然音と環境音を組み合わせる

★自然音と環境音の組み合わせ
後ほども書きますが川の流れ、鳥のさえずりなど
入っていて心が安らぎます

癒しの音楽は楽器はシンプルに構成

★シンプルな楽器の組み合わせ
癒しの音楽だとピアノ、フルート、ハープなど
楽器数が少なくシンプルに作られている
私も作るときは楽器数は4~8種類です

癒しの音楽は穏やかなメロディーである

★穏やかなメロディ
癒しの音楽は聴き流す感じで聴いてもらうと
効果的なので頭に入ってくるメロディよりも
簡単でシンプルで穏やかなメロディが合います

癒しの音楽は短いフレーズを繰り返す

★8小節or16小節作って繰り返す
歌ものと違って癒しの音楽は
短いフレーズを無限ループさせることで
簡単作曲ができます
私は16小節で作って無限ループさせて
60分ほどの癒しの音楽を作っています
では
ma-musi9流の簡単に
癒しの音楽の作り方を解説

★簡単に癒しの音楽を作曲する方法!

その前に注意点として

これは私の場合ですので
こういう作り方もありますよっていう
参考程度で読んでくださいませ

まずは!
順番も書いていきますが
作曲は自由なので特に気にすることはないです
あなたの場合は好きな順番で作ってください

川の流れや鳥のさえずりなどの環境音を入れる

①川の流れ鳥のさえずりなどの環境音を入れる
小川の流れやバンブー「竹噴水」などの音
水の音って聴いていると癒されるのです
私は最近はバンブーの音がお気に入りです
「ちょろちょろ」て感じの癒される音です
あとは鳥のさえずりですね
「ピヨピヨ」って音です
鳥のさえずりはずっと鳥が鳴いているより
たまに入れるのが私の好みです

川の流れと鳥のさえずりだけで
癒しの音楽が成立していると言っても
過言ではないですね
この環境音だけで
癒しの音楽の雰囲気を演出できます

C4の音「高いドの音」を最初から最後までずっと鳴らす

②C4の音「高いドの音」を最初から最後までずっと鳴らす
ハ長調で作っているという前提で書いていきます!
8小節だけの音楽を作ると仮定して
C4の音「高いドの音」を
最初から最後までべたっと打ち込みます
鳴らしっぱなしの状態です

楽器はシンセパットなどがおすすめ
癒しの音楽っぽくなってきますよ
これだけでもいいかもと私は思いますが
さすがに簡単作曲過ぎるので
次はメロディも作ってみましょう

8小節だけ簡単なメロディを作ってみる

③8小節だけ簡単なメロディを作ってみる
メロディは自由です
ピアノの音源でメロディを作ると仮定して書きます

メロディで使う楽器はあなたの好きな楽器でOKです
ギターでもハープでもオルゴールでも何でもOKです
あなたの好きなように感じるままに作ってみましょう

ハ長調で作ってると仮定してるので最後がドの音で終わればOKです
ピアノだと白鍵盤だけで作ればそれほど音は外さないです

ハ長調で簡単なコード進行を作る

④ハ長調で簡単なコード進行を作る
ハ長調なので
最後がCのコードだったら音を外すことはないのです

簡単なよくあるコード進行として

パターン①
C→G→Am→F
C→G→F→C
パターン②
F→G→C→Am
F→G→C→C
などなどはよくある
簡単なコード進行です
感のいい方は気づいたと思いますが
C4の音をずっと鳴らしたら
Gのコードを鳴らすと音を外すんじゃないの?
って思ったはずですが
Gの音階は「ソ、シ、レ」ですが
意外と大丈夫です
ときに外すのは外しの美学です
なんか気になるなあって方は
Gのコードではなく
Dm7「レ、ファ、ラ、ド」とかにすると
ドの音が入っているので
収まりがいいかもしれません

8小節作ったらずっと繰り返す

癒しの音楽はシンプルな構成にした方がいいので
8小節だけ作ったとしたら
無限ループで繰り返しましょう

理由は曲が派手過ぎたり展開が多く
ドラマティックな曲は高揚感は上がりますが
癒されないですよね

なので
癒しの音楽はあまり主張しないで控えめな音で作るのが理想的
聴き手の邪魔をしないで音が鳴ってるなぁ~くらいがポイントです

DTM初心者【癒しの音楽】の簡単ミックス

8小節or16小節の癒しの音楽が完成したとして
次に待っているのがミックス

私のとても苦手な作業が待っているのです

ミックスと言って音のバランスを取り
聴きやすくする作業ですね

では!楽器の数は
★ピアノ「メロディ用、コード用」
★シンセパット
★川の流れ
★鳥のさえずり

楽器はこの4種類で作るとして
簡単ミックスしてみよう
「ピアノだけメロディとコードなので2種類」

私の場合はですが
楽器数も少ないのでイコライザーで
周波数の処理とかはあまりしてないです

ピアノのメロディをセンターで鳴らす

一般的にはメロディは真ん中から鳴らします
個人の好みになるので横に振って鳴らすもよしです

ピアノのコードはL50、R50に振って鳴らす

ピアノのコードは複製して2種類にしています
右と左に50、50で振って鳴らします

シンセパットをワイドに鳴らす

シンセパットのファ~~~って音が
ずっと鳴っているのが
私の癒しの音楽の特徴なんですが
このシンセパットの音をワイドに振っています
皆さんの音楽ソフトにも付属であると思いますが
ステレオイメージャーを挿入してワイドに広げて鳴らしています

川の流れを全体的に鳴らす

川の流れは最初から最後まで
ずっとずっと流れているので
川の流れも同じように
ステレオイメージャーを挿入して
ワイドに広げて鳴らしています

鳥のさえずりをここ一番で鳴らす

私の場合ですが
鳥のさえずりが繰り返しのタイミングで
ピヨピヨって入ってきます
パンニングはセンターで鳴らしてます
鳥のさえずりは
ずっと鳴らすよりここ一番で鳴らすのが
私の好みです

癒しの音楽の簡単ミックスは
こんな感じです

DTM初心者【癒しの音楽】の簡単マスタリング

作曲の最後の工程です

マスタリングって言って
簡単に説明すると音圧を上げる作業です

癒しの音楽を作っているのでいつも迷ってしまうのですが
音圧を上げ過ぎると迫力が出てしまうので
どの程度が理想的なのか今でも試行錯誤の毎日が続いています

イコライザー

楽器数が少ないこともありまして
イコライザーを使わなくてもいいのですが
音が籠っている帯域があると感じたら
イコライザーを使って籠っている周波数をカット

ヴィンテージコンプレッサー

次にヴィンテージコンプレッサー
「Cubaseでしたら付属されています」
温かみのあるコンプレッサーです
設定はリリース=オート
アタック=5㎳
レシオ=2 で設定してます

ブリックウオールリミッター

音割れがしないようにするプラグインです
「こちらもCubaseの付属です」
リミッターを使って処理します
スレッショルドを下げていって
ゲインリダクションが1~2dbになるように設定しています

マキシマイザー

音圧を上げるプラグイン
「こちらもCubase付属品です」
ゲインリダクションが3dbくらいを目安
設定しています

これにて癒しの音楽の音は完成!

出来上がった音を書き出します

これからまだまだ作業があります!

癒しの音楽のムービーを作成

続きましてムービーを作っていきます

動画の編集ソフトはaviutlを使っています

私の場合はイラストを使ってムービーを作ります
癒しのイラストがこちらです↓↓↓

音源をループさせてこのイラストを挿入
60分の動画の完成です!

簡単ミュージックビデオですね

YouTube用にサムネイルを作りたいので
サムネは皆さんご存じの通り
Canvaを使って作ります

サムネと言ったらCanva一択と言っても
過言ではないです
理由はサムネ用のサイズが元々用意されています
サイズは1280×720です
なのでイラストや写真さえあれば
文字を入れるだけで簡単にサムネが作れます
私は動画のイラストとサムネは
同じイラストにしています
これでムービーは完成です
ゴールまでもう少し!
私の中でのゴールは作った曲を
YouTubeに世界に発信できたら完成!
ここまでが88%完成かな?

作った曲をYouTubeで世界に発信

頑張って作った作品は世界に発信しよう!

音楽制作初心者はクオリティの低い作品を
発表するのは恥ずかしいですが
せっかく作った作品ですし
誰かに聴いてもらいたくて作っているのですから
勇気を出して発信しましょう~

ついに最後の項目です
YouTubeにアップロード!

それにしても
60分の動画をアップロードするのは
時間が掛かりますね

これは私のPCが古いからなのか
60分の動画なので時間が掛かるのかは
分からないけど
私の場合60分の動画をアップするとき
90分ほど掛かってしまいます

しばらく待つこと90分ほどで
無事にアップロードすることができました

詳しくは
ma-musi9のYouTubeチャンネルにて
ご覧くださいませ

癒しの音楽のshort動画を載せておきます ↓↓↓

良かったと思ったら!
高評価ボタンとチャンネル登録をお願いしたします
良くなかったと思った方も
高評価ボタンとチャンネル登録をお願いいたします

以上が
ma-musi9が癒しの音楽を作っている理由と
簡単作曲法の解説でした

あなたも音楽制作を楽しんでみてはいかがでしょうか