音楽生成AIの技術の進化で作曲家やDTMerの仕事はなくなるの?

音楽生成AIの技術の進化で作曲家やDTMerの仕事はなくなるの? 音楽制作

近年のai技術の進化に伴い音楽生成AI「SunoAI」なる作曲アプリ
SNSで話題になっています
この自動作曲アプリはアメリカの「Suno Inc」が開発しまして
無料版と月額10ドル、30ドルの3つのプランがございます

AIの議論に関してはchatgptでもそうですが
人間の仕事がなくなってしまうのではと巷では囁かれます

今回のブログは次のような方におすすめ!
★音楽生成AIの技術で作曲家の仕事はなくなるの?
★音楽生成AIの実力のほどはどんな感じ?
★音楽生成AIの商標利用ってどうなるの?
★音楽生成AIの著作権はどうなるの?

など音楽生成AIの疑問について書いてみます

結論を先に書いてしまうと私の個人的な意見ですが
音楽生成AIの技術が進化しても
作曲家やDTMerの仕事はなくならないと思います

理由は最近のAIで作った曲は
クオリティは上がっていますが作っていても楽しくはないです

よって音楽生成AIは今後も開発されると思いますが
作曲家の仕事がなくなることはないと思います

では人工知能による音楽生成AIの正体について書いてみます
興味のある方は読んでくださいませ

音楽生成AIの技術が進化しても作曲家の仕事はある!

イラストのAIにしても音楽生成AIにしてもクオリティが高いです

現代はオリジナルの曲を作っている人々が増えていて
作曲は誰でもできる時代になっています

作曲家という職業がなくなることはないと思う理由
AIレベルの作品では依頼が減ることになるので
プロの作曲家ほど認められておいしいと思います

今までは曲が作れると凄いって思われていましたが
これからは本当に良い曲を作った人が凄いと
言われる時代になるんではないでしょうか

素人のDTMerがいなくなることもないと思っていて
AIに作ってもらいたくて曲を作っている訳ではないのです

昔リズムマシーンというドラムの機材が販売されてましたが
プロのドラマーの仕事がなくなることはなかったです

活躍できる生き残る人々はAIはオマケとして利用すると
予想しています「予想です。。。」

後ほど書いていきますが
音楽生成AIの著作権問題という名のデメリットも
付きまといますぞ

音楽生成AI「SunoAI」の実力とは

今までも音楽生成AIはあったらしいのですが
クオリティがまだまだで誰も相手にしてくれませんでした

ではSNSで話題沸騰中の音楽生成AI「Suno AI」
よいところを書いてみます

「Suno AI」は完成までのスピードが圧倒的に早い

完成までのスピードが圧倒的に早いのです
歌詞は作ってあると仮定して
曲の大まかな条件を指定してクリックすると約2分で完成!
早すぎです

歌物の曲を人間が完成させるのは
早い人でも1か月に1曲ではないでしょうか

「Suno AI」は曲を量産できる

無料版では1日5曲とかの縛りがあるそうですが
有料版のプランでは作品を量産することも
できるのではないでしょうか

大量に生成させておいてイメージに近いものを
使うなりなんなり選択するだけです

その曲の使い方は使い手の判断になってきますが
大量生産だったら人間よりAIですね

音楽制作ってお金が掛かるんですが
コストにしてもAIに分があります

音楽生成AIのメリットとしてはこんな感じです

音楽生成AI「Suno AI」の著作権はどうなる?

AI技術を使うときに議論になるのが
著作権商標利用について!

Suno aiの著作権はプランによって異なる「めんどくさいです…」

利用規約をざっと読んでみたんですけど
理解するのが難しいです

簡単に書くと!有料プランで生成した曲は所有権が認められる
ただし「Suno AI」の利用規約に遵守すること

無料プランで作成した曲はSunoが所有権を保持している

では!商標利用については!

こちらもプランによって変わってきます
★無料プランは商用不可
★有料プランは商用可能
商用可能とはいえAIの曲を販売するとなると
利用規約に引っかかることも考えられます
要約すると使う場合は「Suno AI」で作りました
会社名を表記してくださいということですね
なので利用規約をよく読んでから使いましょう
何がめんどくさいってこの著作権、商標利用問題って
曲を作るより難しい!
って思っているのは私だけなんでしょうか。。。

「Suno ai 」の使い方でよくある質問と回答

音楽生成AI「Suno ai」の使い方のよくある質問として

Suno aiで作った曲を一部編集することはできるの?

不要な部分の削除はできますけど
一部だけを編集することは難しいと思います

歌詞の読み間違いも多いので一部を編集するなら
最初から作り直した方がいいかもですよ

AIの仕事なので前回の曲より良かったり悪かったりします
こちらの希望通りの作品にはならないです

Suno aiの無料プランは音質イマイチだけど有料プランはどうなの?

有料プランを使ったことないので何とも言いきれないですが
無料版だと音質もそれほどよくないです……

有料プランで作っている人の音を聴いてみてどれくらいの違いがあるかですね

DTMerだったら無料プランで作って書き出ししたら
今度はその音をDAWに読み込ませて
ミックス、マスタリングをすると少しは音質よくなるかもですよ

Suno aiで作れる曲の長さは最大で何分まで?

Suno AIで作れる曲の長さは最大で2分20秒までです

本格的に「Suno AI」を使用したい場合は
有料プランで作った方がいいかもしれないです

有料プランでは商用利用できるため
クリエイターの活動範囲を広げることができます

曲の長さも最大2分20秒までとなり
充実した内容の楽曲制作が可能となるのではないでしょうか

まとめ

いかがでしたでしょうか

今回はSNSで話題沸騰中の音楽生成AI「Suno AI」
ついて書いてみました

音楽生成AIは便利ではありますが
ガイドラインなどの法整備が進んでいくと
利用者が減っていくと予想しています
流行りもんですね
私も1回は触ってみましたがその後は触ってないです

誰でも簡単に曲が作れるのが強みですが
そのうち似たような同じような曲が溢れかえって
オリジナリティが無くなりそうな気がします。。。

上手い使い方としては時短できるアプリとして
オマケのように使うようになるのではないでしょうか

私の個人的感想としてはAIはクオリティが高いですが
使ってみようとは思わなかったです

曲を量産するだけならAIに負けてしまいます
創造性を必要とする仕事は人間だけだと思っています

何が言いたいかというと
音が楽しいと書いて音楽です

上手くても下手でも構いません
曲を作っていて楽しいのであればすべてOKです

あなたも音楽制作を
楽しんでみてはいかがでしょうか