DTMで曲を作るコツとは!DTM初心者におすすめのテクニック5選

DTMで曲を作るコツとは!DTM初心者におすすめのテクニック5選 音楽制作

どうも!DTM初心者のma-musi9です!

DTMで曲を作るときにどんなことに気をつけるべきでしょうか?

DTM初心者の方は
★音楽理論や作曲法
★ミキシングやマスタリング

など数えたらきりがないほど学ぶべきことがたくさんあります

しかしそれだけではなく
DTMには曲作りをより効率的で楽しいものにするために
おすすめのコツやテクニックがあります

今回のブログでは!
DTM初心者が曲を作るときのコツやテクニックを5つ紹介します

これらのコツやテクニックは
DTM初心者の方にも簡単に実践できるものです

私も最近覚えました!あなたも実践してみましょう!

  • DTM初心者はテンプレートを作ろう!
  • DTM初心者はループ素材を使おう!
  • DTM初心者はMIDIキーボードを使おう!
  • DTM初心者はサンプリング音源を使おう!
  • DTM初心者はオートメーションを使おう!

この5つのテクニックを使うことで初心者から中級者にレベルUPできますぞ

という訳でDTMで曲を作るときに時短にもなりますので
ぜひ試してみてくださいませ

DTM初心者はテンプレートを作る

DTMで曲を作るときに
毎回同じような設定や操作をするのは面倒ですよね

そこでテンプレートを作るというテクニックがあります

このテクニックを覚えることで相当な時短になりますのでおすすめ

テンプレートとはあらかじめ必要なトラックやエフェクトや
ルーティングなどをセットアップしたプロジェクトファイルのことです
ご自身の好きな楽器とかエフェクターって大概決まっていますよね

このテンプレートを作っておくと
新しい曲を作るときにすぐに作業に入れます

またテンプレートを使うと曲の統一感や品質も向上します
テンプレートは自分の好みや目的に合わせてカスタマイズしてもOK

例えばジャンル別にテンプレートを作ったり
ミキシングやマスタリング用のテンプレートを作ったりできます

テンプレートを作る方法はDAWによって異なりますが
基本的には新しいプロジェクトを作って
必要な設定や操作を行った後にテンプレートとして保存するだけです

テンプレートを作るとDTMで曲を作るときの効率と楽しさがアップします

私は最初1曲1曲プロジェクトファイルを設定して作っていましたが
テンプレートを作っていると時短になりますし作業が捗ります

このテンプレートを用意しているDTMerは
もはや初心者ではなく中級者以上と言ってもいいんじゃないでしょうか

DTM初心者はループ音源を使う

DTMで曲を作るときにループを使うというテクニックがあります

ループとは繰り返し再生できる音素材のことです

ループはドラムやベース
パーカッション、シンセなど様々な音を含んでいます

ループを使うと簡単に曲の骨組みを作ることができます

またループを使うと曲に変化や動きをつけることができます
ループは自分で作ることもできますが
DAWに元々入っている素材もありますので探してみて
気に入ったら使ってみましょう

ループを使う方法はDAWによって異なりますが
基本的にはループをプロジェクトにドラッグアンドドロップして
トラックに貼っ付けるだけです

ループ音源に関しては賛否あります
ループをたくさん使うとオリジナリティに欠けるとか
言う人もいますが気にせずに気に入ったら使いましょう~

ループを使うとDTMで曲を作るときの
スピードとクオリティがアップします

DTM初心者はMIDIキーボードを使う

DTMで曲を作るときにMIDIキーボードを使うというテクニックがあります

MIDIキーボードは別売りなので購入しなければなりません
あると便利ですよ「なくてもDTMは楽しめます……」

MIDIとは音楽の演奏情報をデジタル化したデータのことです

MIDIを使うとキーボードやパッドなどのMIDIコントローラーで
音を演奏したり録音したり編集したりできますよ

またMIDIキーボードを使うと音色や音量や音程などを自由に変えることができます

MIDIキーボードを使う方法はDAWによって異なりますが
基本的にはMIDIコントローラーを接続して
MIDIトラックを作って音を選んで演奏するだけです

演奏を弾き間違えても後で編集ができるので便利ですよ

MIDIを使うとDTMで曲を作るときの表現力と柔軟性がアップします

DTM初心者はサンプリング音源を使う

DTMで曲を作るときにサンプリングを使うというテクニックがあります

サンプリングとは既存の音源を切り取ったり加工したり
再構成したりすることです

サンプリングを使うとオリジナリティや個性を出すことができます

またサンプリングを使うことで音の質感やリズムを変えることができます

サンプリングを使う方法はDAWによって異なりますが
基本的にはサンプラーというソフトやハードを使って
音源を読み込んで切り取ったり加工したり再構成したりします

サンプリングを使うとDTMで曲を作るときの創造力と技術力がアップします

DTM初心者はオートメーションを使う

私は最初オートメーション機能があるということを知らなかったのですが
DTMで曲を作るときにオートメーションを使うというテクニックがあります

オートメーションとは音のパラメーターを時間軸に沿って変化させることです

オートメーションを使うと音の動きや変化をつけることができます

またオートメーションを使うと音のバランスやニュアンスを
調整することができます

オートメーションを使う方法はDAWによって異なりますが
基本的にはオートメーションモードに切り替えて使います

使う機能と言ったら初心者の方々は
最初はボリュウームのオートメーションだと思います

盛り上がるところはオートメーションで大きくなるように書いて
最後にフェードアウトしたかったら
オートメーションで徐々に小さくなるように書きます

上級者だと音量の他にEQなどにもオートメーションを
書いたりするそうです

まぁ最初は初心者は音量をオートメーションで書いてみましょう

オートメーションを使うと素人っぽい音や機械感が消えて
音の表現力がUPしたように感じますよ

このオートメーション機能を使っているか否かで
脱初心者から中級者に昇格するのではないでしょうか

DTM初心者が曲を作るときのよくある質問と回答

テンプレートを作ると便利っていうけど作るのが面倒くさい

DTM初心者の場合は最初に何かを作って作業をするのを
嫌がる方がいますがテンプレートを作りましょう~

ma!そもそもテンプレートを作るのが
めんどくさいんだよ!

ma
ma

そうですが頑張って作りましょう

テンプレートを作る作業が30分掛かったら
次回から30分の時間短縮ができますよ

そう言われると作った方がいいのか~

ma
ma

そうです!
毎回30分の時短は大きいですよ!

最初の最初だけ
テンプレートを作る作業が30分掛かったとしましょう
「もっと簡単に作ってもOKです」

そうすると次回からはテンプレート立ち上げるだけで
作業を開始することができます

慣れてくるとお好みの楽器も決まっているので
尚更テンプレート作っておいた方がいいのです

DTMでオートメーション機能は音量の他になにがあるの?

ma!DTMでオートメーション書くとき

ボリュームの他になにがあるの?

ma
ma

オートメーション機能はボリュームが
一般的ですが他にはリバーブ、パンニング
エフェクトのON,OFFなどに使われます

へえ~なるほどですな

DTMでオートメーション機能を書くときには
ボリュームを調整することが多いです

私もまだ初心者なものでボリューム以外の
オートメーション機能の使い方は詳しくないです……

リバーブをオートメション機能で操作する方法として
リバーブを掛けたい個所にだけリバーブONのオートメーションを書きます
そうするとその部分だけ掛かります
音をパンニングで左右に振るオートメーションもあります
手書きで右~左って書いていきます
「オートパンっていう便利なプラグインもありますが……」

DTMでボリューム以外をオートメーション機能で操作する方法としては

★オートメーションでリバーブをON、OFF
★オートメーションでパンニングの調整

などがございます

まとめ

いかがでしたでしょうか

今回は!
「DTMで曲を作るコツとは!DTM初心者におすすめのテクニック5選」
について書いてみました

曲つくりはDTMerそれぞれだと思いますが

  • DTM初心者はテンプレートを作る
  • DTM初心者はループ素材を使ってみる
  • DTM初心者はMIDIキーボードを使ってみる
  • DTM初心者はサンプリング音源を使ってみる
  • DTM初心者はオートメーションを使って書いてみる

などなどのテクニックを使ってみることをおすすめします

時短にもなりますしレベルアップにもつながると思います

 

何はともあれ音が楽しいと書いて音楽です!
あなたも音楽制作を楽しんでみてはいかがでしょうか~