【令和のヒット曲は結論が先なの?】イントロがないサビ出しの音楽

【令和のヒット曲は結論が先なの?】イントロがないサビ出しの音楽 音楽の豆知識

どうも!DTM初心者のma-musi9です!

近年の音楽や令和のヒット曲を聴いていると
イントロがない歌イントロが短い歌が主流な気がします

これは巷でも言われているのであなたもご存じだとは思います

今回のブログは次のような方におすすめ!

  • なぜに近年のヒット曲はイントロがないの?
  • なぜに近年のヒット曲はイントロが短いの?
  • なぜに近年のヒット曲はサビから始まるの?
  • 最近の歌はイントロを作らないの?
  • 最近のヒット曲の法則はイントロなしだよ!
  • 近年のヒット曲は3分以内の曲が多いのはなぜ?
  • 結論を先に書くのはブログも音楽も同じだね!

などなど令和のヒット曲、最近のヒット曲はイントロがなかったりします

サビから始まる歌も多数ございます

結論を先に書いてしまいますが!

ブログの世界もYouTubeの世界もTVの世界も同じだと思いますが
結論を先に出しましょう~っていう「けつだし」が主流なんです

音楽の世界も結論を先に歌うサビから始まる歌も多いです
時代が変わりましたね

昔は文章を書くときは起承転結ですと習っていましたが
これからのヒットの法則は結論が先の「けつだし」です

では!近年のヒット曲の秘密を探ってみますか?
興味のある方はよんでくださいませ

近年のヒット曲はイントロがないのはなぜ?

昔の人は音楽を聴きたいときは!
CD屋さんにいってお気に入りのCDを買ってきました
「今はCD屋さんも見かけなくなりました……」

現代はストリーミングで音楽を聴きます

ストリーミングとは!
インターネットを介した動画配信や音楽配信です
近年のヒット曲はイントロがない理由を考えてみました
私の個人的な見解です

最後まで聴いてくれるか分からないので歌から始まる

ストリーミング時代の音楽の聴き方は
最後まで聴いてもらえるか分からないのでイントロはなしです

イントロがあったとしても短めの8小節とかです

歌を聴いて少し聴いてもらって良かったらAメロ、Bメロも
聴いてもらえるのではと感じています!

気が短い人は3秒しか聴いてくれない

ストリーミング時代の視聴方法はスキップもできます

気に入らなかったら違う曲を聞けばいいのです

私も音楽を聴くときは最初の3秒くらいで
その後を聴くか終了してしまうかのどちらかです

日本人は世界で一番忙しい人種と言われています

音楽を聴くときも3秒で判断してしまいます

なのでイントロにしても間奏にしても極力少なめにして
歌をメインに聴かせるのが今の音楽の流行りですな

近年のヒット曲はサビから始まるのはなぜ?

近年のヒット曲がサビから始まる理由を書く前に

みなさん当たり前のように「サビ」っていいますけど
なぜに「サビ」って言うか知ってますか?
「サビ」について詳しく書いた記事はこちら↓↓↓

現代は結論を先に出す「ヒットの法則はサビ出しである」

先ほども書きましたが
音楽に限らずどの世界も同じように結論を先に謳うのです

結論を先に出しておいて視聴者に委ねましょう

よかったら聴いてくれるかもしれません
悪かったら3秒でスキップされることでしょう
例えばサビが最高にカッコいい、美しい歌があったとします
ですがAメロとかが普通だったらサビを聴いてもらえないです
なぜなら気が短い人には3秒しかチャンスがないのです
気が長い人でも7秒ですな
なので歌の盛り上がる
サビの部分や結論を先に歌う「サビ出し」が現代の主流です

近年のヒット曲は3分以内の曲が多いのはなぜ?

昭和の時代の歌物は平均して4分台が多かったです

近年のヒット曲は3分以内の曲が多いように感じます

ボーカロイドの曲などは2分ほどの短いヒット曲もございます

3分の間にギュッと纏めてほしいということなんでしょうか

他によく言われている理由が!
「サブスクの再生の報酬は再生回数で決まる」から
30秒でサブスクは報酬が確定する
なので30秒聴いてもらえばいいっていうマジックが成立します

Z世代はタイムパフォーマンスを重要視する

簡単にZ世代の説明をすると!

Z世代「明確な定義はないけど1995~2010年生まれくらいの世代」
この世代は生まれたときからインターネットが触れる環境にあります

このZ世代はタイムパフォーマンスを重要視しています

いかに効率的に物事を熟せるか
それは勉強でも趣味でもなんでも相当します

Z世代の方にも個人差がありますので

  • 音楽はサビだけ聴く
  • 音楽は倍速再生で聴く
  • 音楽は歌の部分だけを聴く

などなどタイムパフォーマンスを重要視してますね

サビだけ聴いて楽しいのか?って思っている私は時代遅れですね

TVのドラマにしてもバラエティにしても
自分のお気に入りのタレントがでてない場面は早送りするそうです

音楽を高速再生で聴くと曲が変わってしまう……

先ほどの項目で書いた「タイムパフォーマンス」
所謂「時短」
術ですね

これは私も実践していてYouTubeを見ているときに
1.25倍再生で見たり1.5倍で見たりすることもあります

私は趣味で音楽を作っているので高速再生について考えてみました

個人的には音楽は標準再生の方がいいと思いますけど……

1.25倍再生で音楽を聴くとBPMはどう変わるの?

曲を1.25倍再生で聴くと速くなるので当然BPMも変わります

BPMに関する記事も書いていますので詳しくはこちら↓↓↓

【意外と知らない音楽の豆知識】知って得する音楽用語3選 | 音楽制作ma-musi9

では!

BPM120の曲を1.25倍再生で聴いた場合の
BPMは150になります!
BPM120の曲をBPM150で聴くと速く感じますよ
ではバラードとかはテンポがゆっくりなのでBPMは60として
BPM60の曲を1.25倍再生ですると!
BPM60の曲を1.25倍再生するとBPM75になります!
字で書くとそんなに変わらないと思うけど
実際BPM60の曲を1.25倍再生で聴いてみると速いですよ

1.5倍再生で音楽を聴くとBPMはどう変わるの?

曲を1.5倍再生で聴くと速くなるので当然BPMも変わります

BPM120の曲を1.5倍再生で聴いた場合の
BPMは180になります!
BPM60の曲を1.5倍再生で聴いた場合の
BPMは90になります!
BPM150の曲を1.5倍再生で聴いた場合の
BPMは225になります!速すぎです
音楽を1.5倍再生で聴くと曲が変わっているとしか言いようがないです
Z世代の方々や他の方の音楽の聴き方は人それぞれです

倍速再生、倍速視聴のタイパ「音楽だけは通常再生がいい」

私の個人的な意見ですが音楽に限っては通常再生がいいです

YouTubeで動画を見ているときは1.25倍再生や1.5倍再生で見ることもあります

音楽で倍作再生を試してみた結果ですが音楽は通常再生がいいと思いました

私の周りの人に音楽に限っての再生方法は倍速にしているのか?
データを取ってみました

音楽を聴くときは2倍速で再生すると2倍曲が聴ける派

ma
ma

音楽を聴くとき再生スピードはどうしてる?

ma!音楽を2倍速で再生すると2倍曲が聴けるんだよ

maが10曲聴いたとして私は20曲聴いてますぜ

ma
ma

その計算もあるけどな……

音楽の2倍速再生は声も変わって高くなってる気がしますけど……

音楽を2倍速再生にすれば音楽が倍聴けるんだよ!って説もありますが……

色んな聴き方があるのですな

音楽を聴くときは1.25倍再生で聴くとテンションが上がる派

ma
ma

ひろこ!音楽を聴くときどうしてる?

ひろこ
ひろこ

私は1.25倍再生!

1.25倍で聴くとテンションが上がるんだよ

騙されたと思って1.25倍で聴いてみな

この1.25倍再生派の人は何人かいました

速すぎて聴き取れないって程でもないですし
テンションが上がる人もいます……

音楽を聴くのは通常再生派

ma
ma

おばちゃんは音楽を聴くときどうしてる?

おばちゃん
おばちゃん

私は通常再生だよ!

そもそもどこに倍速再生の機能が付いてるの?

ma
ma

音楽を聴くときはYouTubeで聴いてる?

おばちゃん
おばちゃん

うん。音楽はYouTubeで聴いてるよ!

ma
ma

そしたら設定の歯車マークがあるから
それをクリックして好きな速度で再生はできるけど
音楽だけは通常再生おすすめです

おばちゃん
おばちゃん

へえ~倍速再生って機能があるって知らなかったよ

今度チェックしてみよ

私と同じ通常再生派の人もいました!
倍速再生の機能が付いていることを知らなかった人もいました

まとめ

いかがでしたでしょうか

今回は!
【令和のヒット曲は結論が先なの?】イントロがないサビ出しの音楽
について書いてみました!

私の中の令和の音楽というのは!

  • サビから始まるサビ出しの歌が多い!
  • イントロがないもしくは短い!
  • 3分以内の短い歌が多い!

と感じています

時代が変わると音楽も変わります
それと同時に音楽の聴き方も変わってきています

何はともあれ音楽を聴いていると癒されます

あなたもお好みの音楽を探してみてはいかがでしょうか